ロサンゼルスで子育て 親子時間を楽しみたい!

子供と楽しめる工作や実験アイディア、子供でもできるお手伝いアイディア、日本語&英語のバイリンガル教育、読み聞かせのお勧め絵本についてロサンゼルスから発信していきます

子供と工作 Thanksgiving に向けて工作

あと2週間ほどでThanksgiving。日本語では「感謝祭」。

Thanksgivingには多くの家庭で七面鳥やパンプキンパイなんかを食べます。

その為、子供向けの工作でも七面鳥を題材にしたものが多いです。

(パンプキンはハロウィーンでやりつくしちゃった感があるので、各家庭の玄関なんかに飾ってあるけど、Thanksgiving向けの工作の題材には余りならない)

 

という訳で、今日は七面鳥を題材にした工作2つをご紹介。

 

●子供の手を使った七面鳥の絵

f:id:LaResi:20181111162704j:plain

↑こちらは昨年の作品。画像が荒くてすみません。(他の作品と一緒に写っていた写真しかなくて、この絵だけ切り取って拡大しちゃったので、画質が悪くなってしまいました。)

 

道具&材料:

・紙

・絵の具 茶、青、赤、黄、緑、オレンジなど

・ペン

 

やり方:

1.子供の手のひらと親指に茶色の絵の具、残りの指にそれぞれ好きな色の絵の具を塗ります。

2.紙に手形をつけます。

3.絵の具が乾いたら、ペンで目やくちばし、足などを描きます。

完成!

 

この写真では読めないですが、先生達が用意してくれたメッセージが左上に貼ってあり、「これはただの七面鳥じゃなくて、僕の手で作った七面鳥なんだよ。Thanksgivingは毎年やってくるけど、この大きさの七面鳥が作れるのは今だけなんだよ。」的なことが書いてあります。

なんだか胸がジーンとしちゃいます。

毎年、この七面鳥工作を続けて、子供の成長を見守るというのも楽しそうですね。

 

●紙ナプキンで七面鳥

子供の学校で「Thanksgivingの持ち寄りランチをしよう!」という企画が持ち上がりました。

私なんかは「どーせ、ランチ休憩の20分程度だけの企画だし、Thanksgivingにちなんだご飯だけ用意すればいいんでしょ」という結構適当な感覚だったのですが、こっちお母さん達は気合の入れ方が違います!!

テーブルクロスや紙皿までThanksgiving仕様の物を用意して、子供達を喜ばせてあげようとします。

そこで、私も感化されて思いついたのが、こちら。


f:id:LaResi:20181111170310j:image

f:id:LaResi:20181111170255j:image

 

紙ナプキンを七面鳥に見立てて、Thanksgivingの雰囲気を出すのに一役買おうってもの。

 

道具&材料:

・ペーパーナプキン (できれば赤やオレンジ、黄色、緑など色のある物)

・茶系の紙

・ペン(赤、黒、黄色)

・洗濯ばさみ(木製の物の方が雰囲気出るかも)

 

やり方:

1.ペーパーナプキンを扇子のように山折りと谷折りで折っていきます。

2.扇子状になったら半分に折り、洗濯ばさみで挟みます。

3.七面鳥の顔用に茶系を適当な大きさに切ります。

4.ペンで顔を描きます。f:id:LaResi:20181111170346j:image

5.顔の下の部分をちょこっと折って、洗濯ばさみの下に入れます。f:id:LaResi:20181111170405j:image

完成!

すべての工程を6歳の娘と一緒にやりました。4歳の息子にはちょっと難しかったみたい。

 

ちょっとテーブルの上が華やぎますよね!?

顔もいろんな表情を描いてみました。

子供達、喜んでくれるといいなぁ~。

 

Thanksgivingまであともうちょっと。

今度はどんな工作アイディアが出てくるんでしょう?

楽しみです。

 

↓ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
 

にほんブログ村  

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村  

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村