ロサンゼルスで子育て 親子時間を楽しみたい!

子供と楽しめる工作や実験アイディア、子供でもできるお手伝いアイディア、日本語&英語のバイリンガル教育、読み聞かせのお勧め絵本についてロサンゼルスから発信していきます

色水のお引っ越し実験をやってみた

今の時代、私のように海外生活をしていてもネットが通じる環境であれば、日本の最新情報が手に入るので、本当に便利です。

バイリンガル教育も数年前と比べるとずっとやりやすい環境になってきていると思います。

私も娘と息子に日本語に慣れ親しんで貰う為に、Youtubeで良く日本の動画を見せます。

先日、こんな動画を見つけました。

www.youtube.com

私も小さいとき、やった記憶があるかも。

これなら、うちでも簡単に出来そうだと思い、早速やってみました。

     

            f:id:LaResi:20180517140716j:image

 用意するもの

• 透明なコップ 3つ

•ペーパータオル 1枚(半分に切る)

•好きな色の絵の具、またはフードカラー

 

うちの場合は、娘が「真ん中のコップにピンクの色水ができるようにしたい」というので、左のコップに赤の色水、右のコップに白の色水を入れました。ペーパータオルの橋をそれぞれの色水のコップから空のコップに架けて実験開始〜!


           f:id:LaResi:20180517140750j:image

 

実験開始!待つこと15分。


           f:id:LaResi:20180517140822j:image
 

あれ!?動画と何かが違う!?確かに水はお引越ししたけど、なぜ色が混ざらない???

こんなはずじゃなかったのにぃーーーーー!!!!!

 

よくよく考えてみると、この動画の色水はフードカラーを使ったんでしょうね。

でもうちはフードカラーが無かったので、水彩絵の具で色水を作ったんです。赤い絵の具は白い絵の具と比べると、少量しか使いませんでした。そっちの方がよりピンクに近づくかと思って。

だから、白い水は絵の具の量が多かった分、赤い水と比べると、重かったんだと思います。だから、写真のような上下2層に分かれた結果になったのでしょう。まるで【イチゴジャムをのせた牛乳プリン】みたいな美味しそうな出来上がり〜。

最後に指や棒などで真ん中のコップをかき混ぜると、きれいに混ざって、ピンクの色水になります。

 

色がきちんと混じる色水を作りたい方はフードカラーをご使用下さい。

色が混じらず、2層に分れた色水を作りたい方は、絵の具をご使用ください。その際、下層にしたい色水の絵の具の量は少し多めにして下さい。

 

よく考えれば理解できるけど、実験をしてみるまでこういう結果になるとは全く予想できませんでした。

実験って面白い!!!

 

皆さんもぜひお試しください!

 

#色水 #お引っ越し #科学実験 #育児記録 #ちょっと失敗 #結果オーライ #失敗の方が学ぶことが多い #教育 #幼児教育 #遊びを通して学ぶ