ロサンゼルスで子育て 親子時間を楽しみたい!

子供と楽しめる工作や実験アイディア、子供でもできるお手伝いアイディア、日本語&英語のバイリンガル教育、読み聞かせのお勧め絵本についてロサンゼルスから発信していきます

子育て

ロサンゼルスの学校事情 Youtubeを積極的に授業に活用!!!

ロサンゼルスの学校はそれぞれの学校により送り迎えのルールが違います。 登校時は学校の門の所でお別れし、終業後は学校のスタッフが学校の門の所まで子供達を連れてきてくれ、保護者は自分の子供の名前をスタッフに伝えて引き渡しが行われる学校もあります…

はてなブログの今週のお題、「リラックス」 NHKスペシャル シリーズ キラーストレスを見て学んだリラックス法

今週のお題「リラックス」 3年前か4年前、日本に一時帰国していた時、たまたまこの番組を見ました。 NHKスペシャル「シリーズ キラーストレス」 www.nhk.or.jp 凄いタイトルですよね。 番組を見て驚きました。 ストレスで本当に人は死んじゃうんですね。 …

子供と実験 生クリームでバターを作ろう

外出先から遅めに帰ってきてしまって、パッパと夕食の支度をしちゃいたいというのに、そういう時に限って子供達が「お料理を手伝いたい!」とか言い出す時ありませんか? 「いつも手伝いたいなんて言わないくせに、なぜ今日に限って!?やめてくれーーーー」…

2018年ハロウィーン🎃 子供達のコスチュームともらったお菓子の量を発表っ!!!

今週のお題「ハロウィン」 待ちに待ったハロウィーンがやってきましたっ!!! 子供達は朝からウキウキ~♪ 早くTrick or Treatをしに行きたーいと待ちきれない様子でした。 でも今日は水曜日。まずは普通に学校に行かなくちゃいけませんでした。 午後には学…

子供と工作 ハロウィーン🎃デコレーションを一緒に作ろう2 空き瓶でランタン作り

先週のブログでハロウィーンにまつわる工作をご紹介しました↓ mominla.hatenablog.com 今日はその続きで、写真右のランタンの作り方をご紹介したいと思います。 子供と一緒に作ったハロウィーンのデコレーション ●材料 ・空き瓶 (ジャムでも、パスタソース…

育児のコツ お子さんの負けず嫌いで困るという悩みにはボードゲームが有効

最近の我が家の悩みは4歳の息子の負けず嫌いがひどい事。 何かにつけて6歳の娘に競争を挑み、負けたの、勝っただの、いちいちうるさい。 しかも競争内容は大抵どーでもいい内容。 例えば、誰が一番先に夕食の席についた、誰が一番先に食べ終わった、誰が先…

娘のオリジナル絵本 『さくらのぼうけんか VS らいおん』 シリーズ第1弾

なんだか娘が静かにしてるなぁ~、と思っていたら、オリジナルの絵本を黙々と書いていました。 タイトルは『さくらのぼうけんか VS(たい) らいおん』 こちらが表紙↓ 平仮名ばっかりで読みにくいですが、どうぞお付き合いください。 むかしむかし、とおいむ…

ロサンゼルスの学校事情 番外編 プレイデートについてちょっと深く考えてみる

・Play Date(プレイデート)とは ここロサンゼルスは車社会。 子供達は学校へも、習い事へも、公園へ遊びに行くのでも、毎日保護者が送り迎えをしなくちゃいけません。 だから、放課後に子供がお友達と遊ぼうと思うと、親同士が約束を取り付け、集合場所の…

ロサンゼルス 親子で楽しめるお勧めのお出かけスポット Skirball Culturall Center

Skirball Cultural CenterはJewish(ユダヤ人)にまつわる文化や著名人に関する作品などが展示してある博物館です。 住所: Skirball Cultural Center 2701 N. Sepulveda Blvd. Los Angeles, CA 90049 開館日: Tuesday–Friday, 12:00–5:00 p.m. Saturday–Su…

親子でできるエコな取り組み

ロサンゼルスに住んでいると、エコな生活にちょっと疎くなります。 だって、ゴミの分別は「燃えるゴミ」「リサイクル」「木や草」の3種類の分別しかなく、何でも捨て放題。 日本みたく「雑紙」「古紙」「燃えないゴミ」「燃えるゴミ」「瓶・缶・ペットボト…

笑う門には福来る ~ 笑っちゃった我が家の育児記録 帽子編

うちには2人の子供がいます。 上が女の子で6歳半。 下が男の子で4歳。 2人の間には2歳半の年の差があります。 しかーし、娘はクラスでも背が一番低く、息子が良い体格をしているため、年子やひどい時には双子に間違えられた事もあります。それでも身長…

おやつレシピ パンの耳でかりんとう

今日のおやつ何しよう・・・と悩むこと、ありますよね。 出来れば、スナック菓子や糖分や脂質の多い焼き菓子などではなく、体にいい物を上げたいですが、毎日果物や野菜では子供達から大ブーイング。 そこで、昔懐かしいパンの耳で作るかりんとうのご案内。…

おもちゃレビュー ほっこり可愛らしい木製のサボテンでバランス感覚を身につけよう!

木製のおもちゃってお部屋のインテリアとしてもほっこりとして可愛らしいしオシャレだし、小さな子供が遊んでいても壊れにくいし、いいですよね。 プラントイ(PlanToys)はそんなおもちゃを沢山作っていて、周りでも人気です。 今日は数あるプラントイのおも…

汚れる心配なし!お片付けも楽!1歳位から楽しめる簡単お勧めアート!

我が子に何かアート的なアクティビティーをやらせてあげたいけど、絵の具は準備や後片付けが大変だし、小さいお子さんだとペンやクレヨンも口に入れてしまいそうで心配。 そんな時、汚れる心配もなく、準備やお片付けも楽、子供が熱中するアクティビティーが…

子供と実験 進研ゼミ チャレンジ1年生講座8月号 「ワクワク体験!氷の科学実験セット」をやってみた

うちは娘が1歳の時からベネッセさんにお世話になっております。 というより、私も小学生の時から進研ゼミをやっていたから、親子二世代でベネッセさんにお世話になっています。 私の時代と比べると、進研ゼミもグングン進化を遂げていて、今やタブレットで…

子供と実験 Eテレ『自由研究55』でやっていた、「ガラスの上にホワイトボード用マーカーで書いた字に水をかけると、字が躍りだす」を実際に試してみた

私はEテレが大好きです。飽きずに1日中見ていられます。 特に子供ができてから、Eテレにはお世話になりすぎて、ファンクラブがあるなら入りたいくらいです。 日本に帰国していた際の事、2017年版『自由研究55』の再放送を見ました。これは『0655』と『235…

色水実験 残った色水で折染めをしよう!

昨日行った色水のお引っ越し実験で使用した色水をただ捨てるのが惜しくなり(←貧乏性)、折染めをしました。 道具: ・黄色、緑、青、紫、赤の色水(昨日の実験の残り) ・半紙 やり方: 1.半紙を好きな折り方で折る。四角におっても、三角に折っても何で…

色水のお引っ越し実験をやってみた パート2

以前、絵の具で着色した色水でお引っ越し実験をしてその結果を載せましたが、移動した水はきれいに色が混ざった状態にはなりませんでした。詳しくは以下のリンクからご覧ください。↓ mominla.hatenablog.com 「絵の具で着色したのが失敗の原因なのかも」と思…

「ふくろう うーちゃんのおともだち」「はなのあなのはなし」「Splat the Cat and the Quick Chicks」

うちには6歳の娘と3歳の息子がいます。 毎日寝る前の読み聞かせの時間は、子供も私も大好きな時間です。 最近は娘は自分で本を読むようになりましたが、誰かに本を読んでもらうのも、楽しいみたいです。 その中で子供たちの反応が良かった本やその感想など…

ロサンゼルスの学校事情 幼稚園の授業内容

2017年8月からいよいよロサンゼルスで幼稚園に通い始めたうちの娘。 あと3週間ほどで、夏休みが始まります。つまり早いもんで、もう幼稚園卒園です。 日本と授業内容が違うことが多く、保護者である私も色々戸惑ったりしましたが、逆にその違いが新鮮で、…

色水のお引っ越し実験をやってみた

今の時代、私のように海外生活をしていてもネットが通じる環境であれば、日本の最新情報が手に入るので、本当に便利です。 バイリンガル教育も数年前と比べるとずっとやりやすい環境になってきていると思います。 私も娘と息子に日本語に慣れ親しんで貰う為…

子供と遊ぶ 手で触っても割れないシャボン玉

子供ってシャボン玉が大好きですよね。 追いかけて割るのも楽しい、自分で吹いて色んな大きさの物を作るのも楽しい、虹色の光がシャボン玉の外側をクルクルと踊るように回っているのを見るのも楽しい。 普通のシャボン玉も楽しいけど、今回は手で触っても割…

子供大好き我が家の家庭料理 豆カレー

カレーライスといえば、子供が好きな料理ベスト10に絶対入る定番料理。 メニューが決まらない日や時間がない日などには助かりますよね。 でも、うちの子供たちはあまりカレーライスが好きではありません。 なぜだーーーーーーーっ!!!!????? とし…

ロサンゼルスの学校事情 幼稚園について

前回の記事でロサンゼルスの学校の種類について触れましたが、今回は幼稚園に的を絞って書いてみたいと思います。 こちらの学校は大体8月中旬に始業式があり、翌年の6月中旬位に終業式、または卒業式があります。 娘は2017年8月に幼稚園入園となりましたが、…

ロサンゼルスの学校事情

今日はちょっと真面目にロサンゼルスの学校事情について書いてみたいと思います。 うちの娘は2017年8月から幼稚園に通い始めました。 こちらでは義務教育が幼稚園(Kinder)〜12年生(12th grader)までとなっています。 一応区切りとしては、 Kinder 幼稚園(1年…

こどもの日の工作 鯉のぼり凧

5月5日は子供の日。子供たちとビニール袋で出来る鯉のぼり凧を作って、遊びました。 材料&道具 •ビニール袋 •紐(何でもいいです。今回は毛糸を使用) •はさみ •折り紙2枚(ウロコのデザイン用) •セロテープ •油性ペン 作り方 1. ビニール袋に紐を通すための穴…