ロサンゼルスで子育て 親子時間を楽しみたい!

子供と楽しめる工作や実験アイディア、子供でもできるお手伝いアイディア、日本語&英語のバイリンガル教育、読み聞かせのお勧め絵本についてロサンゼルスから発信していきます

遊びを通して学ぶ

ロサンゼルスの学校事情 Youtubeを積極的に授業に活用!!!

ロサンゼルスの学校はそれぞれの学校により送り迎えのルールが違います。 登校時は学校の門の所でお別れし、終業後は学校のスタッフが学校の門の所まで子供達を連れてきてくれ、保護者は自分の子供の名前をスタッフに伝えて引き渡しが行われる学校もあります…

子供と実験 生クリームでバターを作ろう

外出先から遅めに帰ってきてしまって、パッパと夕食の支度をしちゃいたいというのに、そういう時に限って子供達が「お料理を手伝いたい!」とか言い出す時ありませんか? 「いつも手伝いたいなんて言わないくせに、なぜ今日に限って!?やめてくれーーーー」…

ロサンゼルスの育児小ネタ 肌色って何色!?

ロサンゼルスで生活していると、本当に色んなバックグランドを持った人たちと巡り合います。 一口にアジア人と言っても、日本、韓国、中国周辺の出身の人と、フィリピン、インドネシア周辺の出身の人では見た目も文化も全然違います。 親が一世で自分たちは…

海外で日本語学習 歌で物の数え方をマスターしよう

我が家では子供達は英語と日本語に触れています。 私と子供達が話す時は日本語。旦那と子供達が話すときは英語。 家族全員で話すときは両方の言葉が入り混じります。 学校はこちらの現地校、つまり英語のみで授業が行われる公立小学校に通っています。 ロサ…

子供と実験 磁石でいつもの公園遊びをスパイスアップ

子供は公園が大好き。 でも毎日同じ公園に行っていると流石に飽きるようで、「えー、またーー」なんて文句を言われることも。 そんな時は公園に磁石とビニール袋を持って行ってみてください。 この遊び&実験は3歳以上がお勧めです。 1.公園にある物で何…

家族でお出かけ LAフィル生誕100周年記念イベント

LAフィルハーモニック管弦楽団は今年で生誕100周年!!!! 指揮者のGustavo Dudamelはとても人気があって、私も一度でいいから、彼の指揮するLAフィルの演奏を生で見てみたいといつも夢見ています。 でもね、クラシックのコンサートは子供連れだとハード…

ロサンゼルスの学校事情 IT技術で算数を得意に ②【実際にそれぞれのアプリを使ってみて】

数週間前に娘の学校の先生から家でも算数のお勉強アプリをやらせてください、と言われました。 (↓その詳細はこちら) mominla.hatenablog.com 正直私は子供に私のパソコンを使わせてお勉強アプリをやらせるのはあまり乗り気ではありませんでした。 ・面白く…

英語のお勧め絵本 The Way I Feel by Janan Cain 日本語タイトル『きもち』

小さいお子さんは自分の感情を上手にコントロールするのも、上手く言葉で表現するのも苦手・・・。 だから感情任せに泣きわめいたり、当たり散らしたり、床に寝ころんじゃったり・・・ それをなだめる親も一苦労・・・もう毎日バトルですよ・・・ 親も人間だ…

「土曜日、まだ予定が決まっていない!どうしよう」って時にちょっと嬉しい工作クラス

子供は家の中にいるよりもお出かけするのが大好き。 特に小学校に通い始めた娘にとって休日の土・日はとても特別な日。だから、うちの子供たちが金曜の夜寝るときに必ず聞くこと、それは「明日はどこ行くのー?」 ・・・・今日という1日が終わって、そして…

ロサンゼルスの学校事情 IT技術で算数を得意に

8月から1年生になった娘。 先日先生からドドドーンっとメールが届きました。 メールの内容は「ご家庭で許している限りのScreen Time内でいいですので、算数用のコンピューターゲームをやらせてください。」(Screen Timeとは、TV、コンピューター、携帯、…

ロサンゼルス 親子で楽しめるお勧めのお出かけスポット Skirball Culturall Center

Skirball Cultural CenterはJewish(ユダヤ人)にまつわる文化や著名人に関する作品などが展示してある博物館です。 住所: Skirball Cultural Center 2701 N. Sepulveda Blvd. Los Angeles, CA 90049 開館日: Tuesday–Friday, 12:00–5:00 p.m. Saturday–Su…

親子でできるエコな取り組み

ロサンゼルスに住んでいると、エコな生活にちょっと疎くなります。 だって、ゴミの分別は「燃えるゴミ」「リサイクル」「木や草」の3種類の分別しかなく、何でも捨て放題。 日本みたく「雑紙」「古紙」「燃えないゴミ」「燃えるゴミ」「瓶・缶・ペットボト…

子供と実験/おやつ作り ロックキャンディー~砂糖でクリスタルを作ってみよう!

皆さんはロックキャンディーってご存知ですか? こんなやつの事です↓ www.amazon.com これ、お家で作れます。 でも、今日のおやつに作ろう!ってわけにはいきません。 この売り物位の大きいロックキャンディーを作るのには2週間くらい放置期間が必要なので…

ロサンゼルスの美術館&博物館を無料で楽しむ方法

ロサンゼルスには沢山の美術館&博物館があります。 そしてありがたいことに子供と楽しめそうな美術館&博物館で入場料が無料の所が沢山あります。 今回は子供が楽しめそうな場所に絞ってご紹介していきたいと思います。 いつでも無料の博物館、美術館は Cal…

子供と実験 自分が忙しいとき、水と油で子供を15~30分集中させちゃおう!

料理中や掃除中で手が離せないのに、子供がお母さん、お父さんにまとわりついて、もとい、お母さん、お父さんと一緒に遊びたがって困る時ってありますよね!?おもちゃを渡してもダメ。テレビも飽きた様子。 そんな時にこの実験「水の中に油を入れたらどうな…

Eテレ 子供も私も思いっきりハマった『ムジカ・ピッコリーノ』

皆さんはEテレで毎週金曜午後5時35分~放送している『ムジカ・ピッコリーノ』という番組をご存知ですか? 今までこんな音楽番組があったでしょうか?www4.nhk.or.jp 舞台は仮想世界の「ムジカ・ムンド」。登場人物の名前、服装や建物などからヨーロッパっ…

おやつレシピ パンの耳でかりんとう

今日のおやつ何しよう・・・と悩むこと、ありますよね。 出来れば、スナック菓子や糖分や脂質の多い焼き菓子などではなく、体にいい物を上げたいですが、毎日果物や野菜では子供達から大ブーイング。 そこで、昔懐かしいパンの耳で作るかりんとうのご案内。…

おもちゃレビュー ほっこり可愛らしい木製のサボテンでバランス感覚を身につけよう!

木製のおもちゃってお部屋のインテリアとしてもほっこりとして可愛らしいしオシャレだし、小さな子供が遊んでいても壊れにくいし、いいですよね。 プラントイ(PlanToys)はそんなおもちゃを沢山作っていて、周りでも人気です。 今日は数あるプラントイのおも…

汚れる心配なし!お片付けも楽!1歳位から楽しめる簡単お勧めアート!

我が子に何かアート的なアクティビティーをやらせてあげたいけど、絵の具は準備や後片付けが大変だし、小さいお子さんだとペンやクレヨンも口に入れてしまいそうで心配。 そんな時、汚れる心配もなく、準備やお片付けも楽、子供が熱中するアクティビティーが…

『香川照之の昆虫すごいぜ』カマキリ先生にハマった子供達と一緒に蝶を観察してみた

今日は蝶の話。写真などもありますので、虫が苦手な方はどうぞ読まないでください。 日本へ帰国中、子供たちはEテレ好きの私の影響でとにかくEテレを見まくってました。 ちょうど日本でも夏休み間近の時期だったせいか、特番の再放送なども沢山あり、運良く…

子供と実験 進研ゼミ チャレンジ1年生講座8月号 「ワクワク体験!氷の科学実験セット」をやってみた

うちは娘が1歳の時からベネッセさんにお世話になっております。 というより、私も小学生の時から進研ゼミをやっていたから、親子二世代でベネッセさんにお世話になっています。 私の時代と比べると、進研ゼミもグングン進化を遂げていて、今やタブレットで…

子供と実験 Eテレ『自由研究55』でやっていた、「ガラスの上にホワイトボード用マーカーで書いた字に水をかけると、字が躍りだす」を実際に試してみた

私はEテレが大好きです。飽きずに1日中見ていられます。 特に子供ができてから、Eテレにはお世話になりすぎて、ファンクラブがあるなら入りたいくらいです。 日本に帰国していた際の事、2017年版『自由研究55』の再放送を見ました。これは『0655』と『235…

ロサンゼルスの学校 太陽系の惑星の順番を英語ではどうやって教えてる?

日本語で太陽系の惑星の順番を覚えるとき、私はそれぞれの惑星の頭の漢字をつなぎ合わせて、語呂合わせのように 「水 金 地 火 木 土 天 海 冥 (すい きん ち か もく どっ てん かい めい)」と覚えました。 2006年に冥王星は惑星ではなく、順惑星だとなっ…

色水実験 残った色水で折染めをしよう!

昨日行った色水のお引っ越し実験で使用した色水をただ捨てるのが惜しくなり(←貧乏性)、折染めをしました。 道具: ・黄色、緑、青、紫、赤の色水(昨日の実験の残り) ・半紙 やり方: 1.半紙を好きな折り方で折る。四角におっても、三角に折っても何で…

色水のお引っ越し実験をやってみた パート2

以前、絵の具で着色した色水でお引っ越し実験をしてその結果を載せましたが、移動した水はきれいに色が混ざった状態にはなりませんでした。詳しくは以下のリンクからご覧ください。↓ mominla.hatenablog.com 「絵の具で着色したのが失敗の原因なのかも」と思…

色水のお引っ越し実験をやってみた

今の時代、私のように海外生活をしていてもネットが通じる環境であれば、日本の最新情報が手に入るので、本当に便利です。 バイリンガル教育も数年前と比べるとずっとやりやすい環境になってきていると思います。 私も娘と息子に日本語に慣れ親しんで貰う為…